翻訳と辞書
Words near each other
・ ヴイルヘルム6世
・ ヴイルヘルム7世
・ ヴイルヘルム8世
・ ヴイレム
・ ヴイ・ビジョンスタジオ
・ ヴイ・ファイヴ
・ ヴイーヴル
・ ヴウォツワヴェク
・ ヴウォツワヴェック
・ ヴウォトコヴィチ
ヴェア (紋章学)
・ ヴェアデイロス平原国立公園
・ ヴェアン
・ ヴェアヴォルフ
・ ヴェア・バード
・ ヴェイアーノ
・ ヴェイア専用ジン
・ ヴェイグラント・レコード
・ ヴェイグリーノーブル
・ ヴェイスの盲点


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヴェア (紋章学) : ミニ英和和英辞書
ヴェア (紋章学)[がく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [もん]
 【名詞】 1. (family) crest 2. coat of arms 
紋章 : [もんしょう]
 【名詞】 1. crest 2. coat of arms 
紋章学 : [もんしょうがく]
 (n) heraldry
: [しょう, あきら]
 【名詞】 1. (1) chapter 2. section 3. (2) medal 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 

ヴェア (紋章学) : ウィキペディア日本語版
ヴェア (紋章学)[がく]

ヴェア()は、紋章学においてリスの毛皮を表すティンクチャーであり、「毛皮模様 (furs) 」と呼ばれる種類のティンクチャーに属する。なお、ティンクチャーとは紋章学における紋様の要素である原色・金属色・毛皮模様の総称である。
古典的な白黒の印刷物や硬貨の刻印をはじめとする彫刻では色を表すことができないため、ペトラ・サンクタの方法 (System of Petra Sancta) と呼ばれる手法が用いられるが、毛皮模様も各所の色の沿ってその他の原色や金属色のティンクチャーの表現方法に準じて表現される。
== 解説 ==

=== 語源 ===
ヴェアという言葉は、ラテン語で「まだら」を意味する varius を語源とする。このラテン語の単語を由来とするフランス語の vair から中英語に取り入れられ、「まだらの毛皮」を意味する veir 及び vaire に由来している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヴェア (紋章学)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.